お父さんはひとりぼっち。
ラット、だいぶ大きくなりました~。
現在、嫁のスミレが妊婦なので、婿のキランは別ケージで独り暮らし中です。
嫁を呼んではフガフガ、エサを食ってはフガフガ、寝ながらフガフガ。
独り言……もとい独り歯軋り(ラットはよくやる)しながら、寂しく生活しております。
このくらい大きな生き物だと、性格も見ていて分かるもんで。
スミレは気が強く忙しない感じですが、キランはおっとりぼやぼや系。(笑)
個体の性格もあるでしょうけど、ネズミの♂って大概こんなイメージかも。
ハムスターも♀は気が強いイメージがありますね。
まぁ、♀は子育てがありますから、母親強しってことなのかな?
♂は妊娠しないし、↑のような調子なので完全に抱きラットです。
小動物だけど大きく体格が良い、大人しく賢い……昨今ペットとして注目されてる理由も何となく分かりますなぁ。
ちなみに、デュビアを与えると頭を潰して、もの凄い勢いで食います。
ラットはいわゆるドブネズミですから、動物質のエサは大好物のようですね。
海鳥のヒナを捕食し、離島で猛威を奮っているというのも大変納得できる話だと思いました。
体格のよさ、賢さ、そしてその繁殖力……可愛いだけが取り柄ではなく、決して弱いだけの生き物でもないなと。
うーん、おまえらホント凄いよ。(笑)
そんなことも考えつつ。
ラット飼育を自分でも意外なほどに大層楽しんでおりますwww
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)